MENU
自宅で相談!無料オンラインカウンセリング実施中
ホーム転職ガイド代表 小椋のコラム採用成功への2つの鍵
転職ガイド

採用成功への2つの鍵

administrator

こんにちは。アスシアの小椋です。
採用がうまくいく企業と転職に成功する方に共通するのは、1にも2にも「はやさ」です。

「はやい」対応が出来る方とは、会話をするように連絡がとれるので、どんどん話がまとまります。

例えば企業の例だと、採用決定権限がある方とやりとりできる求人では、企業情報や仕事の価値を適切にスピーディーに聞き、候補者に伝えることができます。
これが人事の方が間に入る場合は、何度もやりとりが発生し、ニュアンスも変わることがありスピードも質も落ちてしまいます。

また、面接の結果がすぐに届かない、実施した選考についてどのように感じているのかの話し合いができないという会社もあります。
その背景には、採用したいはしたいが人事任せの現場責任者がいたりして、大概そのような方は判断が遅かったり、情報共有が遅かったりすることが「はやくない」原因だったりします。

仕事ができる人に仕事は集まるものだと思いますが、できる人は個人も法人も「はやい」のです。

そして、よく考えていただきたいのは、採用の仕事を後回しにして企業の発展があるのかということです。
必要な人財の採用は難しいことが多いはずです。
どの立場でも、能動的に、現場を預かる仕事と同じように取り組みたいですし、周りにも働きかけていきたいですね。

加えてもう一つ、採用がとてもうまくいっている会社は、「はやさ」にプラスしてもう1つ兼ね備えていることがあると感じています。
それは、採用に強い権限のある方や採用決定権限者が「リアリスト」であることです。

理想の人がいないなら年収を変える、求める経験を変える、年齢を変える、人物面を重要視してみる、と、採用決定のために現状に対してリアルに変化をしていくのです。現状維持で結果を求める人はいらっしゃらないです。

本気で採用を考えている場合は、是非弊社にご相談ください。

⇒ご相談はこちらから

お問い合わせについて

各種人材サービスに関するお問い合わせは右記のお問い合わせボタンより
お気軽にご連絡ください。

ページトップへ