こんにちは。アスシアの飯塚です。
夜は涼しくなってきて、ようやく秋の気配を感じるようになりましたね。
皆様、今年の夏はどのように過ごされましたか。
私は、夏祭り、花火大会、プール、キャンプ…と夏を満喫しました。
特に毎年恒例のキャンプでは、魚を釣って食べるというのを楽しみにしていて、今年は埼玉の奥地へ行ってきました。
それにしても、自分で釣った魚を串打ちして焼いて食べると、なぜあんなに美味しいのでしょうか。鮮度が良いことに加え、やっぱりその場の空気感や雰囲気が大きいのだと思いますが、「なぜ」がなかなかうまく言葉にできないですね。
さて、なぜいきなりキャンプの話から始めたかというと、この「言葉にするのが難しい」という場面は、採用の現場でもあるのです。
例えば先日、ある候補者様が選考中企業のオフィス見学に行かれ、「すごく良い雰囲気で志望度があがりました。」と嬉しそうにお話しくださいました。ただ、「どんなところにそう感じたんですか。」と尋ねても、「感覚的ですがそう感じて…。」とうまく表現できないようでした。
皆様も、自社の良い雰囲気などを候補者にお伝えすることに迷う場面はありませんか。
その難しさを補うためか、最近は以下のような客観的に可視化した数値で魅力を発信する企業が増えてきたように思います。
「平均昇給率○○%で年収を伸ばしやすい環境」
「残業は月平均○○時間でメリハリつけた働き方が可能」
「リモート率○○%で子育てを両立しやすい組織」
「研修〇か月後に現場デビューで安心できる環境」
しかし、整理された情報はわかりやすい一方で、同じような表現が多くなり、今度は差別化がしづらくなってきているのも事実です。
そんな今だからこそ、言葉にしづらい部分、貴社ならではの雰囲気やカルチャーを、あえて言葉で表現してみませんか。
温度感が伝わる言葉にすることで、貴社の魅力はもっと身近なものとして伝えられると思っています。
表現に迷われた時や伝え方に難しさを感じておられる場合は、ぜひ一緒に考えるところからサポートできればと思います。遠慮なくお気軽にご連絡いただけますと幸いです。

教育や人材業界、スタートアップでのHR責任者を経てアスシアへ参画。プライベートでは2児の父。
●強み
企業側での採用経験もあり、人事担当者の目線もふまえたご支援が可能です。 またIT業界に特化してご支援しているからこそ、ご自身だけでは気づけなかった提案をいたします。
●メッセージ
転職という大きな転機には不安や迷いもあると思います。思いを受け止め安心して活動いただけるよう、圧倒的な情報量とお一人お一人に寄り添ったサポートで伴走します。また転職後も良い関係を続け長く信頼されるコンサルタントでありたいと思っています。