MENU
自宅で相談!無料オンラインカウンセリング実施中
ホーム転職ガイド転職ノウハウ・コラムエグゼクティブ人材の転職の考え方【マネジメント/エグゼクティブ層のための“気づき”ログ】
転職ガイド

エグゼクティブ人材の転職の考え方【マネジメント/エグゼクティブ層のための“気づき”ログ】

administrator

エグゼクティブコンサルタントの飯田です。
主に現年収が1000万円以上の方の転職支援をしております。
今回はそんな私がご支援する中で感じた、転職における考え方についてお話したいと思います。

多くの皆様が、
「自分の経験を活かしたい」「自分の市場価値を確かめたい」「ポジションや収入をアップさせたい」
と転職活動にのぞんでいくかと思いますが、少し待ってください!

皆さまは、マネジメント職や役員として、
所属組織の何らかの課題に向き合い、課題解決に取り組んでこられたと思います。
その評価の結果が、現在のポジションであり、報酬です。

そのため、転職活動においてまず考えていただきたいのは「どんな課題を解決するのか?」の視点です。
採用企業が見るのは、これまでの実績ではなく、どのような考え方をもってどのように行動をしたのか?
要するに、再現性をもって課題解決できる方を採用したいのです。

大事な視点は、
「自分の経験を活かすこと」ではなく、あくまでも「相手の課題を解決すること」です。
(もちろん経験を活かせれば尚可、ですがpriorityはそこではありません)

その企業/事業には、
・どのような課題があって、どこを目指すのか?
・どのような背景があって、そのように考えるのか?
など、一見求人票では分かり辛い情報を捉えねばなりません。
考えるべきことは、
分かりやすい目に見える情報ではなく、その裏の情報です。

その上で、
・課題解決から考える
・上記の課題から目指すべき「成果」と「再現性」を語る
ことをしなければなりません。
ポジションや年収は上記を実行した上での「合意形成」なのです。

弊社では、求人のご紹介、キャリアカウンセリングだけでなく、
面接対策、応募書類の添削・作成サービスなども行っておりますので、お気軽にご相談いただけますと幸いです。


【コンサルタント紹介】飯田
趣味はキャンプとケーキ作り。家族は妻と息子2人と犬1匹。予定がないときは犬と遊んでいます。

●メッセージ
今後のキャリアに向けて、フラットに相談・提案することを常に心掛けています。キャリアパートナーとして中長期的な関係を築ければと思います。

●強み
主にスタートアップ~メガベンチャーの経営幹部、事業幹部案件を得意としております。長年HRビジネスに関わり、5000名以上のキャリアコンサルティングをしてきた経験を活かして、応募書類の添削・作成や面接対策を行っています。また外部公開されないconfidentialなハイレイヤー求人も複数ご紹介可能です。

 

⇒無料転職サポートで相談する

関連コンテンツ

転職の軸は「磨かれ続ける」もの
2025.08.22
  • 転職ノウハウ・コラム
  • コラム for 求職者

転職の軸は「磨かれ続ける」もの

「ワクワク」を動機にしてもいいじゃない
2025.08.01
  • 転職ノウハウ・コラム
  • コラム for 求職者

「ワクワク」を動機にしてもいいじゃない

錬金術の話から常識を疑う?
2025.07.04
  • 転職ノウハウ・コラム
  • コラム for 求職者

錬金術の話から常識を疑う?

お問い合わせについて

各種人材サービスに関するお問い合わせは右記のお問い合わせボタンより
お気軽にご連絡ください。

ページトップへ